エントリー

カテゴリー「(作業)(お仕事 )(お客さん)」の検索結果は以下のとおりです。

ラパン・・・

今年の夏は暑すぎ…

P1410692.JPG

午前中から工場の日陰で36度もあります…(-_-;)

P1410689.JPG

朝からお客さんがクーラーが効かないと汗だくで…。

クーラーガスをチャージして

P1410691.JPG

快適に冷えるようになりました^^

ビートのトラブル①

お客さんのビート、エンジンが掛からないとのことで、

P1410635.JPG

積載車で運んできました。

P1410638.JPG

セルは回るのですが、エンジンが掛からない…。

P1410640.JPG

セルに電源が入っているが、コンピューターに電源が流れていない。

もちろん燃料ポンプにも電流が流れていません。

P1410649.JPG

色々調べてみると、メインリレーが熱ダレし焼けが入っていました。

P1410652.JPG

これが原因のようなので、メインリレーを交換。

P1410659.JPG

エンジンを掛けてみると、アイドリングも少々カブリ気味なので

P1410664.JPG

プラグも交換。

乗る機会が少なくなるとトラブルが増えてきますので、

ちょくちょく乗っちゃって下さい(^_^;)

 

 

エブリィワゴン JPターボ

在庫のエブリィワゴンJPターボ 

H29年式の7000㌔

整備と登録完了で本日納車です。

P1410615.JPG

お買い上げありがとうございました^^

C35 ローレル 5速…

C35整備の続き…

P1410587.JPG

EG・MT・DFオイルの交換。

P1410592.JPG

MTは120番、DFは140番のオイルを!

P1410597.JPG

クラッチオイルも結構汚れているので、

P1410599.JPG

交換します。

P1410589.JPG

次に、クーラントも交換。

P1410602.JPG

エンジンブロック側にも圧を入れてクーラントを抜いたので、

中々エアーが抜けず一度冷まして再度エアー抜きをし完了。

P1410606.JPG

ブレーキオイルの交換と一緒にブレーキタンク内と

P1410608.JPG

クラッチタンク内がかなり汚れていたので洗浄もしました。

P1410622.JPG

最後にプラグ交換!

P1410624.JPG

まだ使えそうですが、プラグは定期的に新品に…^^

30後期 プリウス 

注文車の30後期プリウス登録完了で

本日納車です。

P1410612.JPG

お買い上げありがとうございました^^

C35 ローレル 5速

梅雨が明けてから毎日暑いですねー。

P1410580.JPG

この前から預かっているC35のメンテを!

P1410564.JPG

アウトレットパイプを交換するため、フロントパイプと

P1410572.JPG

ターボ廻りのカバーを外して

P1410573.JPG

純正のアウトレットパイプが外れましたが、

P1410576.JPG

社外のアウトレットの径が大きく赤丸部分に当たって純正ボルトが入らないので

1本だけ使えそうな6角ボルトに変更しました。

 

P1410575.JPG

ターボカバーのステが元の位置には付かないので、

P1410579.JPG

小細工して耐熱カバーも付きました!

P1410585.JPG

後、クーラー配管に熱処理用のアルミ管が巻かれているので

大丈夫そうですが様子をみて下さい^^

ワゴンR

P1410489.JPG

整備で預かっているお客さんのワゴンR。

2018062717300001.jpg

走行距離が…^^

BMW ミニクーパーオープン

P1410459.JPG

リアーの窓が左右とも急に動かなくなったということで。

P1410466.JPG

まずは、リアーシートを外して

P1410469.JPG

P1410478.JPG

次に内張りも外し、

P1410479.JPG

悪戦苦闘しながらもなんとかウインドレギュレターが外れました!

P1410474.JPG

動かなくなった原因は、

片側はワイヤーが、モーターのギアーに絡まって

P1410475.JPG

グニャグニャに!

P1410480.JPG

反対側は、ワイヤー固定のプラスチックが割れていました!

部品代が高価なので原因を確認してから発注することに。

 

 

しばらくすると、

また遠くの方から

 

L3、1リッターエンジンのエ~音が!

 

 

店に入って来たぞ~

 

久々に復活したS30Z!!

 

 

P1410429.JPG

 

同級生でした(^o^)

 

P1410436.JPG

色々話をしていたら、帰りは真っ暗に…^^

また来てよ~

AE86 レビン レストア作業ー3

エンジンが掛からないので

P1410437.JPG

まず燃料タンクを降ろします。

P1410440.JPG

P1410443.JPG

外装は結構サビが多いが、下からフロアパネルを見ると

P1410444.JPG

意外と綺麗です!

P1410447.JPG

燃料タンクの中は・・・

P1410450.JPG

ポンプやステは錆び錆びで、燃料ホースにパックリ亀裂が…(*_*;

P1410452.JPG

タンク内にも錆び…。こりゃ交換ですなぁ~(-_-;)

P1410454.JPG

アウトレットパイプの内側もサビがひどいですが、

P1410455.JPG

この部品だけは生産中止なので、なんとか再使用できるようにしないと…。

KP61作業-16

P1410369.JPG

クラッチマスターシリンダーを外し

P1410365.JPG

オーバーホール!

P1410373.JPG

ブレーキパイプを外してメッシュホースでマスターシリンダーから

P1410399.JPG

ダイレクトでオペシリンダーに繋ぎました。

P1410425.JPG

これで今回の仕様変更はすべて完成!

P1360004.JPG

後は、テスト走行に…^^

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

新着エントリー

Feed